UNK Lab

「ウンログ」という健康管理アプリで、新しい健康管理法を研究してます。良い運気(人生)は良いウンチから。

123D Designで作ったロボットをReplicator2でプリントしてみる。

CADメーカーのAutodesk社の提供している無料ツール123D Designを使って、ロボットを作ってみました。

 

 

左の方です。

f:id:tk_tagoo:20130211000253j:plain

 

 

 

123Dにいくと、3Dモデル作成の無料ツールが色々ある。

今回は、123D Designを使用。

f:id:tk_tagoo:20130210224108p:plain

 

 

 

まず、123D Designを起動してロボットを描く

f:id:tk_tagoo:20130210224435p:plain 

右側に色々なサンプルがあるので、好き勝手に組み合わせてみる。

使い方は、ビデオチュートリアルをみて覚える。

 

 

 

そして、できたロボットをEXPORTするとSTLファイルで書き出してくれるので、それをMakerWare(Replicator2のプリンタソフト)で開く。

f:id:tk_tagoo:20130210224923p:plain

 

 

あとは、適当にリサイズして、Makeボタンを押すとプリント開始!

Replicator2をPCにUSBケーブルでつなぐと、PCからプリント処理ができる。

f:id:tk_tagoo:20130210225100p:plain

出力の際、プリントQualityが選べる。とりあえず、デフォルトのMidiumでやってみる。

 

 

 

出力すると、ある問題が発覚

f:id:tk_tagoo:20130210214826j:plain

両手部分がうまくプリントできない。。

 

 

 

土台が浮いているからという事が原因と気付く。

f:id:tk_tagoo:20130210234049p:plain

 

 

 

もう一度、123D Designに戻って、土台と両手までの間に補間材をいれてみる。

f:id:tk_tagoo:20130210234150p:plain

 

 

 

 

MakerWareで開いて、再Make!!

f:id:tk_tagoo:20130210234336p:plain

 

 

 

上手くできているっぽい。

f:id:tk_tagoo:20130210221106j:plain

 

 

 

 

出来上がり、正面はこちら!

f:id:tk_tagoo:20130210222506j:plain

 

 

 

よく見るとアゴのところがふにゃふにゃ。

f:id:tk_tagoo:20130210222612j:plain

 

 


ここがやっぱり浮いていてうまくプリントできていなかった。。。

f:id:tk_tagoo:20130210234655p:plain

 

 

 

より精度を上げようとするなら、各パーツをばらばらにプリント(土台からの浮きが無い様)して、出来上がった物を接着するのが良さそう。これは次回の課題に。

 

 

 

とりあえずロボット完成!!

やすりで補間材とアゴをキレイにしました。

f:id:tk_tagoo:20130210223317j:plain

 

 

全長5cmのこちらのロボットの出力時間は26分でした。

このロボット制作のvineはこちら