UNK Lab

「ウンログ」という健康管理アプリで、新しい健康管理法を研究してます。良い運気(人生)は良いウンチから。

【8つの熱い社会企業の話し】Unreasonable Tokyo(2013/1/27)

こんばんは、面白そうだったので、Unreasonable Tokyoにいってきました。

実際、面白かったです。以下は、興味深かった事のメモです。

 

 

グーグルジャパンの村上さんの話し

インターネットのイノベーションは次の流れであった。

  1. ポータル (ヤフーとか)
  2. 検索エンジン (グーグルとか)
  3. ブログ (いろいろ)
  4. SNS (フェイスブックとか)
  5. IOT →New!!

そして、次のビッグイノベーションはIOT (internet of things)である。

 

Internet of Things(以降、IoT)とは、その名のとおり「モノのインターネット」を表す概念である。以前からある「コンピューターによるネットワーク」、そして今日における「コンピューターを組み込んだ機器(たとえば、スマートフォン)のネットワーク」の次に来るインターネットの姿ということだ。
 いわゆる情報機器だけではなく、日用品・衣服・家電製品・自動車・建物設備などのさまざまなモノに無線タグやセンサーを組み込んでインターネットに接続し、あるいは相互にネットワーキングすることで、飛躍的に効率性・利便性・持続可能性の高い社会を実現しようというビジョンである。

 

このIOTは、スマート○○と呼ばれるらしく、電気メーターがIOT化したスマートメーターの例がありました。

 

スマートメーターの機能

・電力消費情報を計測する

・ツイッターアカウントを持っていて、家主とコミュニケーションができる。

「電力コストが高い。」「待機電力が無駄だから切れ。」とか?

 

つまり、インターネットを介して、物とヒトがコミュニケーションできる。

もっと進むと、物と物がコミュニケーションする時代が来るという事だそうです。

 

「2013年は1993年(インターネットが普及しはじめた)に相当する時代。もし、IOTのためのビジネスを作り出す事ができれば、ビッグビジネスになる可能性が高い。」

 

と締めくくられてました。そんな村上さんの記事はこちらに沢山のっています。http://goo.gl/B04Wn

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

そして、以下がメインの8社プレゼン↓

 

1. One Earth Design (中国人)

太陽エネルギーで調理できるパラボリック太陽光調理機の製造会社。

こちらがその機器↓

f:id:tk_tagoo:20130127221224p:plain

世界初の温度調節が可能な太陽光調理です。我々の製品は、 生命を救い、二酸化炭素の排出を削減し、女性の時間を効率化し、家庭の経費を節約す る事の出来るものです。

 

ターゲットは100万人いるそうです。火や煙をなくし、更に発電もできるものすごい機器。ちなみに、1リットルの水を5分で沸騰させるパワーをもっているそうです。 

One Earth Design

 

そういえば、クロスフィールドでもこのソーラーフライパン?の話しを聞いた事があります。こちら

 

 

2. Aquaphytex (スペイン人)

(化学製品やエネルギーを使わず)植物だけをつかってきれいな水をつくる会社。

f:id:tk_tagoo:20130127222432p:plain

従来の排水処理に代わる新たな自然的処理方法を用い、化学物質やエ ネルギーを一切利用しない排水処理(代わりに植物を利用する)を行なっています。

マリでは、8000 人以上の人へ飲み水を提供し、乳児死亡率を 75%削減すると共に、コレラを完全に撲滅したそうです。

 

ナウシカの腐海を思い出しましたよ!↓

f:id:tk_tagoo:20130127222904p:plain

 

 Aquaphytex

 

 

3. Evotech(アメリカ人)

発展途上国に対する、低価格な内視鏡技術を提供する会社。

f:id:tk_tagoo:20130127223406p:plain

開発途上国においては、何百万という患者に対する、呼吸器、婦人科、あるいは消化器など に関連した一般的な治療が十分でありません。それは、内視鏡の治療に関わる設備と養成 にかかる費用が高い事による問題に起因しています。

複雑な医療機器をシンプルにすることで、医療コストを抑え、必要な医療をうけることが出来る人を増やす。という事がミッションだそうです。

 

複雑なものをシンプルにするってのは、美しい!!

 

Evotech

 

 

4. Prakti Designed(インド人)

地球と家計に優しいコンロの提供をする会社。

f:id:tk_tagoo:20130127224125p:plain

WHO ( 世界保険機関 ) の報告によると、調理用の火からの煙により毎年 160 万人以上 の人々が命を落としています。農村地域では、女性達は薪集めのために毎週平均 20 時間 を費やし、収入の最大 40% を燃料に使っています。Prakti コンロは、伝統的な調理法やレシピ、燃料に対応しつつ、燃料使用量を半減し、排煙量を 70% 減らします。

知らなかったんですけど、世界ではキッチンの煙が命に関わる問題になっているところがあって、「たばこ20本分の汚れた空気をすっているのと同じ」悪環境のキッチンもあるそうです。換気扇ないの?とか思いましたけど、そうではなくガスが整備されてないがための問題のようです。無知でした。

 

Prakti Designed

 

 

5. Vita Beans Neural Solutions(インド人)

優秀な教師不足と、交通事情で教育を受けれない子供の問題を解決する会社。

こんな感じでゲーム感覚で勉強が出来る↓

f:id:tk_tagoo:20130127225423p:plain

いかなる教育システムでも教師が最も重要な部分だと認めているが、我々 は世界的に 800 万人の教師不足に直面している。教育を真に民主化する唯一の方法は、優秀な教師を民主的に利用できることである。教師を訓練すれば、数百の生徒の人生を変えるだろう。こう信じて、Vita BeansのGuru-Gと呼ぶ娯楽性のある教育方法と教師の訓練と公共の認定プラットフォーム開発に導かれた。

ゲームをしながら勉強できるというのが特徴。

世界中の教師は、教育プログラムをアップロード、それを世界中の人がダウンロードして使えるしくみだそう。このダウンロードは有料?で、教師はそのライセンス収益が期待できるからどんどんプログラムが増えるしくみだったと思う。

 

日本でもすごく気になるのあります↓

f:id:tk_tagoo:20130127230158p:plain

芸者東京さんがつくった脳トレクエスト

パズドラのパズルをクイズにした感じです。東京から世界狙って欲しいです。

 

Vita Beans

 

 

6. Solar Ear(ボツワナ人)

聴力が弱い人向けに、太陽光で充電できる補聴器を提供する会社。

f:id:tk_tagoo:20130127231036j:plain

世界にはおよそ 6 億人の耳の不自由な人たちがいます。そしてそのうち2/3 の人は発展途上 国で暮らしています。 しかし補聴器やバッテリーが手に入りくかったり、高価で手が届かなか ったりするので、難聴への対策になかなかなっていません。 Solar Ear 社は最初の再充電可能な補聴器用バッテリーを開発しました。その寿命は 2~3 年で、現在出回っている補聴器の 80%で使用することができます。

発展途上国に難聴の人が多いなんて知りませんでした。教育とともに難聴対策というのが重要のようです。

 

Solar Ear

 

 

7. Damascas Fortune(インド人)

産業廃棄物をカーボンナノチューブとしてリサイクルする会社。

しかもその製造方法は、廃熱と廃棄物を使って行うため超クリーン!

f:id:tk_tagoo:20130127231730p:plain

f:id:tk_tagoo:20130127231850p:plain

二酸化炭素が1トン大気中に放出されるごとに、地球䛾気温の 0.0000000000015 度変化し ます。Damascus Fortune は、産業排ガスや自動車排ガスに由来する炭素含有物を捕捉し、 排ガスを、多様な用途を持つ、カーボンナノチューブと呼ばれる製品に変換しています。炭素 排出物の浄化とカーボンナノチューブへの変換で、同社の製品は、自動車、宇宙船、建築物、 ノートパソコン、携帯電話の製品で利用できます。

これは、すごいなーと思いました。1年半くらい、色々な温度でカーボンナノチューブの生成実験(燃焼?)を行ってやっと出来たらしいです。ブラックダイヤモンドと言っていました。

 

このカーボンナノチューブですが、高強度で柔軟性に優れているのが特徴ですが、とても高価な為、実用性が低いのがネックになっています。ボーイング787の機体にも使用され(いまはリチウムイオン電池の問題が話題)、宇宙エレベータの軸ケーブルにも利用が検討されています。

 

東芝エレベータの宇宙エレベータのページから拝借↓

f:id:tk_tagoo:20130127232806p:plain

 

Damascas Fortune

 

 

8. Protei(日本人とフランス人のハーフ)

風力をもとに進むボートで、海のゴミ掃除をする会社。(海のルンバ!しかも自然エネルギー!)

f:id:tk_tagoo:20130127233052p:plain

海は地球の表面の70パーセント以上を占めていながら大部分が未開発のままです。 私達の水はプラスチック片、放射性物質、流出油、そして工業および農業排水で溢れています。 仮に今プラスチックの生産を止めたとしても、プラスチック片は分解され、今後 50 年間海に蓄積され続けます。
 Protei はこのような問題を改善する丈夫で、風力を原動力とする解決策です。 チームは今までに無く頑丈、機敏、強力な海中での探知および浄化に使われるな形状変形型航海ロボットを開発しました。 この機器は海中の流出原油とプラスチックの回収に使われると同時に環境に関する貴重なデータを収集します。

完全に海版のルンバですね!感動しました。世界の海に散乱する石油やプラスチックゴミを回収しようと思っても、海の広さハンパないですので、そこを風力で!

 

開発者の方とそのボート↓ くねくねしながら進む。ヘビみたいに。

f:id:tk_tagoo:20130127234724j:plain

 

 

こちらは世界の海の掃除マップ↓ 日本のところには核マークが。。

f:id:tk_tagoo:20130127234850p:plain

 

 

太平洋ゴミベルト問題もこれで解決できたら良いと思いました。

 

Protei

 

 

以上です。

最後にプレゼン優秀者の表彰があり、One Earth Design(太陽光調理器)が選ばれておりました。

 

 

【せっかくなので3Dプリンタとコラボしたら?を考えてみました。】

・自然の力を用いて動いたよ!っていう製品の投稿サイト

・こんな複雑なものをシンプルにしたよ!っていう製品の投稿サイト

・これで海水を漉すと真水ができるよ!っていう製品の投稿サイト