UNK Lab

「ウンログ」という健康管理アプリで、新しい健康管理法を研究してます。良い運気(人生)は良いウンチから。

脳によい・わるい【12の栄養素】

本日、ようやくウンログのiPhone5対応含むバージョンアップ作業が完了しまして、appleに申請を出しました。ASO(App Store最適化)を意識して、アプリ名や紹介文、キーワードなども更新しました。効果がでたらブログに書こうと思います。 

 

 

さて、ウンログで健康管理アプリを配布しているだけに、栄養について無知だと恥ずかしいと思い【脳に良い/脳に悪い食べ物(栄養素)】調べました。

以下は、カリフォルニア大学のゴメス=ピニルラ博士が作成したリストです。

ヒトの実験データと、動物実験データで分かれています。

 

 

1. オメガ3不飽和脂肪酸DHAなど)

ヒト:高齢者の認知機能低下の改善、ムード障害の治療

動物:脳損傷による認知機能低下の改善、アルツハイマー病モデル動物で認知力低下の改善

DHA(青魚に多い)は脳によい

 

2. クルクミン(ウコンのスパイス成分)

 動物:脳損傷による認知機能低下の改善、アルツハイマー病モデル動物で認知力低下の改善

➡クルクミン(ウコンやカレーに含まれる)は脳によい

 

3. フラボノイド(ココア、緑茶、銀杏の葉、柑橘類、ワインに含まれる)

ヒト:高齢者の認知機能の向上

動物:運動と組み合わせる事で認知機能の増強

➡フラボノイド(ココア、緑茶)は脳によい

 

4. 飽和脂肪(バター、ラード、ヤシ油、綿実油、クリーム、チーズ、肉に多い)

ヒト:高齢者の認知機能低下を促進

動物:脳損傷による認知障害を増悪、加齢による認知機能低下を促進

➡飽和脂肪(バター、チーズ)は高齢者の脳に悪い

 

5. ビタミンB類(豆腐、豚肉)

 ヒト:ビタミンB6やB12や葉酸の補充によって、広範な年齢の女性で記憶力が向上

動物:コリン欠乏による認知機能低下をビタミンB12が改善

➡ビタミンB(豆腐、豚肉)は脳によい

 

6. ビタミンD(魚の肝、キノコ、牛乳、豆乳、シリアル食品)

ヒト:高齢者の認知機能に重要(欠乏すると認知機能低下が促進)

ビタミンD(キノコ、牛乳、豆乳)は脳によい

 

7. ビタミンE(アスパラガス、アボカド、豆類、オリーブ、ほうれん草)

ヒト:華麗による認知力低下を遅延

動物:脳損傷による認知機能低下を改善

ビタミンE(豆類、ほうれん草)は脳によい

 

8. その他のビタミン

ヒト:抗酸化作用のあるビタミンA、C、Eは高齢者の認知機能低下を遅延

➡ビタミンA(鰻、レバー)、C(果物、野菜)も脳によい 

 

9. コリン(卵黄、大豆、牛肉、鶏肉、レタス)

ヒト:欠乏すると認知機能が低下

動物:けいれん発作による記憶力低下を抑制

➡コリン(卵黄、大豆)は脳によい

 

10. カルシウム(牛乳)、亜鉛(カキ、豆類、穀物)、セレン(豆類、シリアル食品、肉、魚、卵)

ヒト:血清中のカルシウムが高いと加齢による認知機能低下が促進。亜鉛は加齢による認知力低下を遅延。長期にわたるセレン不足は認知力低下に関与。

➡カルシウム(牛乳)、亜鉛(カキ)、セレン(豆乳)は脳によい

 

11. 銅(カキ、牛・羊、肝臓、黒糖蜜、ココア、黒こしょう)

ヒト:アルツハイマーの認知機能低下の程度は血漿中の銅濃度の低さと相関。 

➡銅(カキ)は脳によい

 

12. 鉄(赤身肉、魚、家禽、豆類)

 ヒト:若い女性に置いて認知機能を改善

➡鉄(赤身肉、魚)は若い女性の脳によい

 

(参照:脳には妙なクセがある)

 

以上です。

ほとんどの栄養素は脳に良いですが、飽和脂肪のみ悪い影響があるようです。

高齢者が肉より魚を欲しがるというのは、すごく理にかなっていることが分かります。

特に青魚に多く含まれるDHAはダントツで良さそうです。

これは楽天で一番売れているDHAサプリらしい。

 

 

 

 

ちなみに、こちらの本に「胃腸の具合が脳の状態とリンクしている!?」という事が書かれています。胃や腸などの消化器官が脳と密接に関係しているという事です。

例えば、消化器官の出すホルモンは血流にのって脳に到達し、神経機能に影響を与えるものが少なくありません。食欲のコントロール、覚醒状態や記憶力にいたるまでが胃腸の支配をうけています。

まさに「健全な精神は健康な胃腸に宿る」脳を良くするには胃腸の健康にも気をつける事が重要のようです。

 

 

ウンログ、Android版が出来るかもしれません。